home
企業の変化
事務所概要
参考書式
業務内容
個人情報保護方針
美術散歩
お知らせ
弁護士プロフィール
出張deグルメ
過去1年間の講演
ふるさと便
事務所所在地
東京のレストラン
東京には、美味しいレストランが多数ありますが、このコラムでは、
私の個人的な趣味・嗜好に基づき、私のお気に入りのレストランをご案内します。
これからも、随時、追加していきたいと思います(場所、営業時間、予算等に
ついては、インターネットをご参照下さい)。
 
 

(和食)
  銀座 みちば
    道場六三郎さんの懐石料理の店です。
    コース料理には、メインの料理などで、いくつかのチョイスの中から選べ
    るプリフィックスがあり、楽しみです。
    新鮮な旬の食材を使った料理は美味しく、器も綺麗で、楽しめます。
    盛付けにも心配りがなされていて、時に、季節感のある盛付け、ストーリ
    ー性のある盛付け、例えば川と魚をイメージした盛付けなど、視覚も楽し
    ませてくれます。
    勿論、デザートも満足です。


  大森海岸 まき村
    大森海岸の住宅街にひっそり佇む、座席数14のこじんまりとした店です
    が、素材を生かした日本料理を心行くまで味わうことができます。
    メニューは、その日の素材によりますが、例えば、「豆乳ゼリー、利尻産
    の生ウニ、ワサビのジュレに土佐醤油」「もやしの胡麻和え、キュウリと
    穴子の酢の物」「蒸し鮑とトウガンの薄葛造り」「鱧の湯引き、鱧の骨で
    出汁を取ったジュレ、梅肉添え」「青森の小泊の本マグロ、アオリイカ、
    ハスイモの茎」「長良川の鮎の一夜干」「秋田のジュンサイ、イチヂク、
    トウモロコシの手毬揚げ、蛸のやわらか煮」「鱧の子と牛蒡」「京の賀茂
    茄子の揚げだし」「蒸し鮑、利尻産の生ウニ、ワサビのジュレ、稲庭うど
    ん」「土鍋で炊いた魚沼産のコシヒカリ、新鮮な鯛、胡麻ダレ、出汁(名
    物の鯛茶漬け)」「果物」「白キクラゲの寒天寄せ、黒蜜がけ」などです。
    心を込めて、一つ一つの料理を作っていることが伝わってきます。
    さすが、ミシュラン2つ星の店です。


  銀座 築地寿司清 銀座四丁目店
    創業は明治22年で、120余年、江戸前にぎり一筋の店とのことです。
    銀座四丁目店は、明るい店内に、2つのカウンターが設けられています
    が、いつも満席の状態です。
    正統派のにぎりが1カンずつ丁寧に供され、ネタが新鮮なことと、シャ
    リは優しい味で少し小さめなところが嬉しいです。
    職人の笑顔と威勢のいい掛け声が、寿司日和をさらに演出してくれます。
    私は、ビール派ですが、ここでは、とりあえずのビールの後、にぎりと
    相性のいい「一の蔵(辛口の日本酒)」を味わうことにしています。
    店を出た後も、半日ほど、幸せな気分に浸れるお店です。


  銀座、南青山(外苑前) 梅の花
    豆腐(湯葉)づくしの料理を、個室で、ゆっくりと、リーズナブルな値段で
    味わえるのが魅力です。
    例えば、梅の花膳のコースでは、嶺岡豆腐、お浸し、湯葉煮、お造り、名物
    とうふしゅうまい、茶碗蒸し、おしのぎ、湯豆腐、生麩田楽、湯葉揚げ、湯
    葉グラタン、湯葉吸物、飯物、香の物、デザートが出てきますので、量的に
    も満足です。どれも美味しいのですが、とりわけ、嶺岡豆腐は、北海道の生
    クリームと九州の牛乳を葛粉を用いて練り上げ固めたクリーミーな味わいの
    豆腐で、大人気のメニューです。
    また、記念日には、記念写真の撮影もしてくれますので、嬉しいです。


  青山一丁目 青山八番too
    焼きハマグリの店です。
    最初は、焼きハマグリが「4個×人数」分、出てきます。
    かつお出汁をかけて食べますので、優しい味です。
    お皿には、最初から、竹製の洗濯バサミがついており、これで、
    熱々の焼きハマグリを摘んで食べるのも、楽しいです。
    焼きハマグリは「わんこスタイル」で出てきますので、途中で、
    ストップをかける必要があります。
    私の経験では、12個あたりが適量ですが、16個食べたこともあります。
    焼きハマグリには、日本酒が合うように思います。
    他にも、美味しいメニューがあり、焼き枝豆、シャキッとお新香、
    薩摩揚げ等がお勧めです。
 

  芝 とうふ屋うかい
    東京タワーの麓にありながら、外界の喧騒から隔離された日本庭園が
    広がるお店です。
    約2000坪の敷地に、樹齢100年以上の古木が配されています。
    旬の美味しさを味わえますが、とうふ屋ですので、とうふ料理が楽しみです。
    名物の「あげ田楽」は、特大油揚げに自家製田楽みそを塗り、
    炭火で焼き上げたものです。
    一番のお勧めの「豆水とうふ」は、魚の出汁と豆乳をあわせたスープに、時間を
    かけて作られたとうふ(八王子・大和田の地下水、4種をブレンドした
    天然大豆、伊豆大島天然にがりでつくられたとうふ)を入れ、炭火でじっくりと
    温めて食べます。とうふそのものの味わいが口の中に広がり、魅了されます。


  赤坂 金龍
    昭和3年創業で、赤坂に残る黒塀の元料亭ですが、平成21年に、和食
    ダイニング店として再スタートし、これを機に、ランチ営業も始めてい
    ます(赤坂の料亭は、最盛期には60軒ほどあったそうですが、現在では、
    6軒ほどに減っているそうです)。
    建物は、平成21年にリニューアルした木造の数奇屋建築で、無垢の木と土と
    紙で造られているそうです。2階は、天井の一部が網代天井となっており、
    昭和29年に、マリリン・モンローとジョー・ディマジオが新婚旅行で来日した
    際に食事をした部屋も残っています。また、2階の大広間には、棟方志功が
    来店した際に書いた「道」の書も飾られています。
    1階には、若い人や外国人も気軽に利用できるよう、バーカウンター、椅子席、
    掘り炬燵の座敷席も設けられています。
    料理は、流石、元料亭と言える、正統派の日本料理で、季節感もあり、
    期待どおりの味わいでした。日本庭園にも趣がありました。


  銀座 魚ばか
    銀座2丁目にある天然地魚の専門店です。
    その日の朝に水揚げした魚をその日の夕方に提供してくれます。
    店内の生簀には、活いかや活魚が泳いでいます。
    当日の水揚げ次第となるため、料理はお任せのコースだけです。
    料理の順番の基本は、刺身、焼き魚、煮魚、鯖の棒寿司です。
    活いかコースでは、魚の刺身の後に活いかの刺身が来ます。
    魚の刺身には、名札が付けられています。活いかの刺身は、
    透き通っていて、生姜醤油がよく合います。
    焼き魚、煮魚も、新鮮ですので、大満足です。
 

  銀座 座屋(いざりや)
    私は、高知県生まれですので、高知県の店を案内します。
    魚介類は、毎日、高知県から空輸され、その日に、お造りにされます。
    特に、ワラ焼きのカツオのタタキは、ワラ焼きの火力が生かされ、
    生の部分を残した逸品です。カツオのタタキは、やはり、ワラ焼きに限ると
    改めて実感します。
    お酒も、高知の全蔵元(18軒)を揃えており、高知県生まれにとっては、
    嬉しい限りです。


  丸の内 天政
    昭和12年に神田で創業した天婦羅店です。
    昭和天皇が揚げたての天婦羅を初めて召し上がった店とのことです。
    丸の内の店は、掘り炬燵式のお座敷カウンターになっており、
    カウンター内で揚げた、揚げたての熱々の天婦羅が一品一品提供されます。
    天草から直送される「才巻海老」、羽田沖の「穴子」、江戸前の旬の
    魚介類と季節の野菜、きのこ等は、新鮮です。
    透き通った新鮮な油で揚げられた、軽い衣の天婦羅の食感は、
    期待どおり絶妙でした。
    就中、感動的だったのは、胸ヒレを広げた状態で揚げられたワカサギが、
    皿の半紙の上で、立っている姿でした。味には、甘みもありました。



(野菜料理)
  南青山(表参道) HATAKE
    入り口には野菜のリースが飾られており、前庭では野菜が作られています。
    「HATAKE」という名の看板料理は、「テーブルに畑をお持ちします」を
    コンセプトとする料理で、季節の野菜で旬を感じることができます。
    アミューズ、前菜、パスタ、メイン、ドルチェ(デザート)、お茶からなる
    「週末ランチセット」も、綺麗な色合いの盛付けで、期待どおりでした。
    前菜の中の「冬キャベツとズワイ蟹のファゴッティーニ」は、縮緬キャベツ
    の中に蟹のサラダが入ったもので、素材のよさが伝わってきました。
    パスタのペペロンチーノ・スパゲッティーニもとても美味しかったです。
    米粉で作った「フォッカチャ」は、独特の軽い食感です。
    ドルチェの中の「南瓜のプリン」には、キャラメルソースがかけられていて、
    優しい味でした。
    ワインは、蔵王スター(山形産ベリーA100%)の赤ワインを頂きました。


  南青山(外苑前) 野菜基地
    青山の裏道りのマンションの半地下にある、こじんまりとした店(席は、
    カウンターとテーブルで19席)です。店のコンセプトは、店名が示す
    とおり、「からだがよろこぶ野菜」を提供することを目指しています。
    私は、ランチの野菜カレーが大好きで、「生野菜ルゥ」は、11種類の野菜
    と複数のスパイスを併せることで、野菜が持つ甘みが生かされており、
    白ワインの酸味と素敵なバランスを保っています。ライスは、富山の米と
    京都の古代米7種をブレンドして堅めに炊いてあり、トッピングとして、
    蒸した後に焼き上げた季節野菜が添えられています。
    ビールと一緒に食すると、最高です。
    飲み物の「チッチャイ(小さなチャイ)」も好評です。


  南青山(表参道) たまな食堂
    玄米菜食、発酵食のヘルシーな料理を提供している店です。野菜は、農家か
    ら取り寄せた有機栽培のものを使っており、発酵食は、塩麹、醤油麹、糠漬
    け、味噌汁、納豆などで、ほぼすべての料理で、塩麹、醤油麹を調味料とし
    て使っています。「たまな定食」は、35〜40品目の食材を使った、ボリュ
    ームたっぷりのメニューです。
    飲み物や酒類もオーガニックで、私は、軽井沢のサンサン(燦燦)オーガニッ
    ク・ビール(ドイツ産の有機麦芽100%、有機ホイップ100%で造られて
    おり、有機農産物加工酒類の認証を得ている)を楽しみました。また、オーガ
    ニックコーヒーとビーツ砂糖は、優しい味わいでした。
    スウィーツも、玄米プリン、塩麹入り豆乳バニラアイス等と徹底しています。


  銀座 八彩懐石 長峰
    築地で青果卸業を70年続けている商店が、野菜の魅力を懐石料理で
    伝えてくれる店です。
    岸朝子会長の「野菜がおいしゅうございます認定店」で、店主は、野菜ソムリエ
    の資格を有しています。
    八彩は「やさい」と読み、入口の「野菜の飾り盛り」は期待を高めてくれます。
    店のモットーは、「本当に美味しい野菜を、最も美味しい時期に、
    最も相応しい形で味わう口福」ですが、実際に、「旬の野菜づくしコース」
    を食してみて、そのとおり実感しました。
    とりわけ、「やさい寿司」が嬉しく、芽ネギ、ゴボウ、スウィートトマト、
    茗荷、バッテン茄子、桃色大根、椎茸のニギリ寿司は、逸品です。
    また、野菜を使ったデザート(ふきのとうのドーナッツ等)も楽しいです。


  六本木 六本木農園
    野菜料理にこだわる、六本木の一軒家レストランです。
    店の前には、耕耘機が置かれています。
    ランチの野菜鍋コースが人気で、旬のたっぷり野菜がヘルシーです。
    店の人は、農家の子弟の人達で、実家で取れた野菜をこの店で提供
    しています。
    また、私が味わった野菜鍋には、六本木(店の一角)で取れた小松菜が入って
    いました。六本木産の小松菜は、新鮮な感じでした。
    御飯も実家で取れたお米とのことで、本当に美味しい白米でした。



(イタリアン)
  南青山(表参道) ナプレ
    薪釜で本格的なピザを焼くイタリアンの店です。
    「料理の美味しさの決め手は、7〜8割が食材、2割が調理技術、そして残
    りが食べるときの環境」をモットーとしている店です。
    ピザの生地は厚めで、外はカリッ、中はモチモチとしています。少し金額が
    はりますが、水牛のモッツァレラ・チーズをトッピングしたピザは、濃厚な
    風味が、秀逸です。トマトも、フレッシュトマトを使用していますので、酸
    味が引き立ち、美味しさを増しています。
    この店は、イタリアンですが、牛肉のステーキも、食べやすく、ボリュームが
    あって、満足です。
    雰囲気がアット・ホームで、サービスが良い所も、嬉しい店です。


  北青山(表参道) ソル レヴァンテ(Sol-Levante)
    イタリアの食文化のすべてを店全体で表すことをイメージして作られた店と
    のことで、ドルチェ(ミニサイズのものが豊富です)が特に充実しています。
    入口には、華やかなドルチェのショーケースやイタリアンスタイルのバンコ
    (バール)が配されています。
    パスタランチは、ミニスープ、前菜の盛合せ、パスタ、口直し、デザート、
    飲み物ですが、いずれも優しく美味しい味わいです。
    看板ドルチェは、メレンゲ台の上のマロンペーストの上にやや固めの生クリ
    ームを山型に仕立てた「モンテビアンコ(白い山、モンブラン)」です。見
    た目が冠雪の山のようで、口の中で静かに広がる甘さも流石です。



(肉料理)
  丸の内 バルバッコア・クラシコ(BARBACOA CLASSICO)
    塊のまま串に刺した肉を岩塩のみで焼き上げ、テーブルで切り分ける
    ブラジル風のバーベキュー(シュラスコ)の店です。
    肉だけでなく、サラダバー、サイドディッシュも豊富です。
    肉は、ピッカーニャ(ランプ)、スペアリブ、ラムチョップ、ソーセージ、
    ポーク、チキン等々と種類が多いので、好きなものを楽しめます。
    テーブル上のチップを緑の面にすると次々と肉が運ばれてきて、赤い面に
    ひっくり返すとストップになります。テーブルで切り分けてくれますので、
    凝縮した肉の旨味を味わえます。
    また、焼パイナップル、焼チーズも、暖かく、香ばしいので、お勧めの料理
    です(とりわけ、焼パイナップルは、私の好物です)。
    さとうきびを蒸留させて作ったカシャッサをベースとするカイピリーニャ
    (ブラジル伝統のカクテルで、田舎者という意味だそうです)も一興です。
    味、サービス、清潔感ともに満足の行くお店です。


  六本木 ローダーデール(Lauderdale)
    けやき坂の街並みを眺めるテラスが魅力のオシャレな店です。
    天気のいい日は、やはりテラス席です。
    清かな雰囲気の店ですので、ブレックファースト、ブランチ、ランチが似合う
    感じです。焼きたてのスフレやパンケーキの香が、開放的な店から溢れ
    ています。
    お勧めは、自家製ビーフ100%のハンバーガーで、フレンチ・フライ、
    トマト、オニオン、レタスとともに出されます。
    天気のいい日に、テラス席で、緑のけやき坂の街並みを眺めながら食べる
    ビーフ100%のハンバーガーのブランチは、最高です。
    赤ワインがよく似合います。


  六本木 トニーローマ
    1972年に米国フロリダ州ノース・マイアミで開店し、現在、世界33ヶ
    国、日本国内で7店舗を展開しているアメリカン・ダイナーのバーベキュー
    ・リブ店です。
    この店のベイビー・バック・リブは、肉の中でも一番旨味があると言われて
    いる骨付きの肉をジューシーに焼き上げたもので、バーベキュー・ソース
    (3種類ありますが、甘辛いオリジナル・ソースがお勧めです)を付けて食
    べます。また、オニオン・ローフ(オニオン・フライ)も有名です。
    まさに、ボリューム・味とも、アメリカンです。
    デザートには、テキサス・マッド・パイ(ピーカンナッツクラストを入れた
    モカとチョコレートのアイスクリームパイで、ホイップクリーム、チョコレ
    −トシロップ、キャラメルソース、ピーカンナッツが乗っています)が魅力
    的です。


  赤坂(溜池山王) ロウリーズ・ザ・プライムリブ
    1938年にアメリカのロサンゼルスで創業されたプライムリブ(肉の部位
    ではなく、調理方法。リブと呼ばれる肋骨部の肉を、かたまりのままじっく
    りと焼き上げ、食べる際にカットして盛り付ける暖かいローストビーフ)の
    専門店です。店内は、天井が高く、ゴージャスで、お洒落な気分を味わえる
    空間です。
    ローストされた肉は、シルバーと呼ばれるカートに乗せられ、目の前でカッ
    トされますので、期待が膨らみます。カットは、サイズにより、トーキョー
    カット、カリフォルニアカット、イングリッシュカット、ロウリーズカット
    があります。
    パーティー・コースの内容は、シュリンプカクテル&スモークサーモン(前
    菜)、スピニング・ボウル・サラダ、クラムチャウダー(スープ)、マッシ
    ュポテトやホースラディッシュなどを添えたプライムリブ(メイン)、イン
    グリッシュ・トライフル(デザート)、コーヒーとなっており、スピニング
    ・ボウル・サラダを取り分ける時のパフォーマンスも楽しいです。
    誕生月の人には、バースデーケーキとハッピーバースデーの歌のプレゼント
    があり、賑やかです。


  銀座 鎌倉山
    ローストビーフのお店です。
    まず、ウェルカム・ルームに案内され、その後に、テーブルに案内されます。
    席間はゆったりしていますので、落ち着いて食事を楽しむことができます。
    ワゴン・サービスで盛り付けられる前菜は、旬の魚介類が中心で、
    素材そのものの美味しさを味わえます。
    メインのロースト・ビーフも、ワゴン・サービスで切り出してくれますので、
    期待が膨らみます。脂の乗った肉は、柔らかく、ジューシーで、口の中で
    とろけていく感じは、むしろ、レア・ステーキのような食感です。
    ソースは、和風(醤油ベース和風ガーリックソース)と
    洋風(グレービーソース)の2種類です。
    デザートも、ワゴン・サービスで、好きな物を選べますので、愉しいです。



(カフェ)
   銀座 ダロワイヨ(Dalloyau)
    ヴェルサイユ宮殿の食膳係の子孫が1802年にパリのフォーブル・サント・
    ノーレ通に創業した店(現在も、ダロワイヨの本店)が由来のようです。
    2階は、喫茶の他にも食事ができます。ランチのメニューは、前菜・パン(パン
    ドミー、クルミパン、シリアルブレッド)・ドリンク(コーヒーor紅茶orグラス
    ワイン)・メイン料理(海の幸のグラタン、プロヴァンス風フレッシュトマトの
    ラザニア、牛ロール肉のやわらかい煮込み、ハンバーグソースデュクセル、エビ
    とホタテのポワレソースピストー、ビーフストロガノフなど)・デザート(ケー
    キ)です。
    パンは、トーストしない方が美味しいかも知れません。
    デザートのケーキは、選択ができませんが、お店で売っているケーキですので、
    幸せな気持ちになれます。
    落ち着いた雰囲気で食事ができることも魅力です。


  銀座(並木通り) ロイヤルクリスタル・カフェ(Royal Crystal CAFÉ)
    平成19年に、ドトールの創業者が「最高の空間・商品・サービスを提供する、
    世界一のカフェを作りたい」との理念の下にオープンしたカフェとのことで、
    ゆったりとした、優雅な雰囲気を創出しています。
    入り口には「最高級のコーヒーを贅沢な空間で…」と記されています。
    エレベーターホールにはシャンデリアと生花、地下へ降りる階段には大理石と
    赤い絨毯、店内には大輪の花々、シャガール、マリー・ローランサンなどの
    絵画、熱帯魚の水槽、ゆったりとした椅子、半個室、落ち着いた調度品などが
    あり、極上の時間を過ごすことができるように心配りがなされています。
    飲み物は各種ありますが、ロイヤルクリスタル・ブレンドやマリアージュフレ
    ールのアッサムティーが人気のようです。私は、グラスの赤ワインがお気に入
    りです。ロイヤルコペンハーゲン、ジノリ、マイセン等の器・カトラリーで提
    供されるランチも好評です。
    ただ、満席の場合が多いので、予約することをお勧めします。


  内幸町(帝国ホテル東京) パークサイドダイナー
    帝国ホテルの1階にある店で、パンケーキが一番のお勧めです。
    1953年に正式にメニューに登場して以来、60年近くにわたって、
    「インペリアルパンケーキ」を提供し続けているとのことで、その気品に溢れ
    た、美しい焼き色と姿は、さすが、「インペリアル」の名に相応しいパンケー
    キとなっています。名誉あるパンケーキ専門の職人が、特注の鉄板で焼いてい
    るとのことです。
    パンケーキ(3枚)にホイップバターとメープルシロップを合わせると、上品
    でフワッとした甘さが口の中に広がります。「いちご添え」も楽しめます。


  神宮前(表参道) カフェカイラ
    ハワイの雑誌「ホノルル・マガジン」が主催するグルメ賞で、2011年
    「ベスト朝食賞」の金賞を受賞したカフェです。
    一番の人気メニューは、「カイラ・オリジナル・パンケーキ(トッピング全
    部のせ)」で、大きなパンケーキ3枚に、カラフルで色鮮やかなフルーツ
    (オレンジ、イチゴ、バナナ、ブルーベリー、リンゴのカラメリゼ)が溢れ
    んばかりにトッピングされ、ホイップクリームとメープルシロップが添えら
    れています。オーガニックをモットーに、バターミルクを使い、生地を作っ
    てから1日寝かせてヘルシーに焼き上げたパンケーキは、しっとりとした優
    しい食感です。また、赤黄紫の新鮮な色合いに加え、イチゴ、ブルーベリー
    の酸味にリンゴのカラメリゼがハーモナイズして、美味しさを増しています。
    ボリュームもたっぷりですので、どなたかとシェアすることをお勧めします。
    また、連日行列ができるそうですので、行く前に、店のHPをチェックして
    おくこともお勧めします。


  渋谷 茶鍋カフェ
    「身体とココロにやさしい」をコンセプトとする和カフェ「神楽坂茶寮」の
    渋谷店です。
    一人鍋のメニューが中心ですが、個人的には、グリル野菜のキーマカレー茶
    鍋(パプリカ、ジャガイモ、ズッキーニが入ったキーマカレー)がお勧めで
    す。
    デザート(和スイーツ)としては、黒ごま生麩餅(黒ごまを練り込んだ生麩
    に黒ゴマパウダーを付け、バニラアイス、生クリーム、餡、黒蜜を乗せたス
    イーツ)がお気に入りです。別注の白玉をトッピングすると、更にご機嫌で
    す。


  南青山(表参道) カカオサンパカカフェ
    スペイン王室御用達と言われるチョコレートショップ(ショコラテリア)の
    カカオサンパカが運営しているチョコレート専門カフェです。
    店内は、全面ガラス張りで、奥には、蔦の絡まるサンタキアラ教会が見え
    (店は、教会の敷地内にあるそうです)、明るく、落ち着いた雰囲気を醸し
    出しています。
    軽食も用意されていますが、何と言っても、スイーツがお勧めで、特に、ジ
    ャラッツ・ショコラタ・カカオ(ダークチョコレートのソフトクリーム)は、
    コーンの部分もチョコレート味で、パリッとした触感が愉しいです。
    冬季には、グリューワインも用意されています。



(フレンチ)
  御茶の水 ビストロ備前
    創業1983年、和の哲学と美学で、フレンチ料理を食する「和魂洋才」の
    店です。店名のとおり、備前焼の器と箸で、フレンチ料理を楽しめますし、
    店内はあたたかく、アットホームな雰囲気です。
    料理の美味しさには定評がありますが、さらに、プリフィックスコースでは、
    オードブル、スープ、魚介料理又は肉料理、デザートごとに、好きな料理を
    選べますので、嬉しいです。フランスパンもとても美味しいです。
    また、デザートのトリュフチョコは絶品です。



(中華料理)
   北青山(表参道) 糖朝
    1991年に、香港で生まれたデザート専門レストランで、「医食同源」
    の考え方に基づき、「心と体においしい」をモットーにしている店です。
    メニューの中心は、香港の伝統的な甜品(ほんのりとした、優しい甘さのデ
    ザート)で、特に、マンゴープリン、豆腐花が有名です。
    甜品の他にも、点心、お粥、香港麺、焼飯、香港焼きそば、餃子等とメニュ
    ーは豊富ですが、香港料理には、香草が入ることがあるので、香草が苦手な
    人は、注文の際に、その点を確認することをお勧めします。


   銀座 全聚徳
    1864年創業の北京ダックの北京全聚徳の銀座店です。
    入り口には、北京全聚徳の職人が作ったという「北京ダック釜」があり、
    北京ダックを焼く工程が見られますので、興味深いです。
    店内は、アンティックな造りとなっており、落ち着いた雰囲気を醸し出して
    います。
    料理の盛り付けは、フランス料理の感じです。
    銀座店では、コースにより、北京ダックを目の前で切ってくれますし、
    皮の部分を砂糖で食べさせてくれます。
    ウェイターの説明によると、「砂糖で食べると、芳醇な味が口の中で
    ジュワーと広がり、癖になる」とのことでした。
    また、北京ダックを、焼き肉の時のように、サンチュで包んで食べる食べ方も
    試させてくれます。なかなか、新鮮な味わいでした。
    先程のウェイターの話によると、「銀座店の北京ダックは、英語を喋る」
    とのことでした(笑い)。楽しい店です。



(バラエティ)
   明石町 レストランルークの夏季限定のビアテラス
    日本有数の高さを誇る地上約200メートルのレストランルークの
    ウッドテラスに、夏季限定のビアテラスが開かれます。
    天気の良い夕方には筑波山や伊豆大島が望めるとのことですが、何と言っても、
    暮れなずむ夕景から夜景にかけてが最高のおもてなしです。
    まるで「空中庭園」のようだとも評されています。宝石箱のような都心の夜景を
    眺めながら飲むビールは、最高です。
    ただ、屋外ですので、雨天時には開かれません。


   赤坂見附 ストックホルム
    1971年に開業した、日本でただ一つのスウェーデン料理スモーガス
    ボード専門店です。
    スモーガスボードは、バイキング・スタイルと同じです。
    スウェーデンの家庭料理ですので、優しい味です。
    北欧らしい、酢漬けなどの鰊料理が楽しみです。
    また、スウェーデンの家庭の味のデザートも、豊富です。
    アクアビット(40度のスピリッツ)は、「生命の水」という意味だそうで、
    冷やして飲みます。なかなか、強いお酒ですが、スウェーデン人には、欠か
    せないお酒だそうです。


   東京スカイツリータウン・ソラマチ うどん本陣山田屋
    香川県高松市の八栗駅の近くにある「讃岐うどん」の店が県外に初めて出
    した店です。高松市の店は、地元でも有名な店で、日本庭園に囲まれた、
    築130年以上の旧大庄屋の屋敷の中で、ゆっくりと「讃岐うどん」を味
    わうことができるようになっています。
    麺は、店頭で手打ちしていますので、モチモチ感があって、喉越しのいい、
    美味しいうどんとなっています。
    「釜ぶっかけ」が商標登録された名物ですが、私は「ザルうどん」の食感
    が好みです。


   六本木 ブラッスリーポール・ボキューズミュゼ
    平成19年に、「ポール・ボキューズ」がフランス以外で初めて出店した
    ブラッスリーです。
    国立新美術館の建物内の上空(円錐をひっくりかえした形状の3階)にあ
    り、気軽にカジュアル・フレンチを楽しむことができます。明るく、開放
    的な空間が、オシャレです。
    デザートは、「クリームブリュレ」がお勧めです。
    展覧会に合わせたコースが作られることもあるのが嬉しいです。


   六本木 マドラウンジ
    六本木ヒルズ52階にある、モダンカジュアルのレストランです。
    52階からの都内の眺望は、流石です。夜景も素晴らしく、
    『天空のBAR』と言われる所以も納得です。
    天井高11mの開放的な空間も魅力です。
    同じ52階には、美術館があり、美術館で展覧会が行われている時には、
    それに因んだメニュー(コラボ・メニュー)が用意されることもあり、
    楽しみです。


   南青山(表参道) アトリエ・ド・フロマージュ
    1982年に日本で初めて生チーズ(乳酸菌が生きていて、発酵が継続し
    ている、生の状態のチーズ)の製造を始めたと言われている長野のチーズ
    工房の東京店です。食材は、毎日、信州から直送されてくるとのことで、
    ワインも長野県産を揃えています。
    イタリア料理をベースに自家製のチーズを取入れていますが、私の好みは、
    焼きチーズカレーです。野菜と果物のカレーの上に、熱々の焼きチーズが
    たっぷりのっています。
    デザートは、マスカルポーネ・シュー(クリーム・チーズのシュークリー
    ム)が好評です。


   渋谷 渋谷チーズスタンド
    「街に出来たてのチーズを」をコンセプトとした店で、店内の工房で手作り
    したフレッシュなモッツァレラやリコッタチーズを使ったサンドイッチ等を
    提供しています。例えば、カプレーゼは、ライ麦パンにモッツァレラ、ルッ
    コラ、プチトマトが入っていて、全体的に薄味ですが、ビールとチーズはよ
    く合っていました。
    店では、窓越しに、チーズを作っているところを見ることができ、その日の
    チーズは午後2時頃にでき上がるとのことです。
    デザートもあり、例えば、オレンジソースがのったリコッタチーズのプリン
    などは、愉しみです。



   赤坂 ここしり
    きのこ料理とお鍋のお店です。
    キノコ類は、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンD2、ミネラルなどが豊富で、
    低カロリーであることから、「神様の贈り物」とも言われるそうです。
    メインは、やはり、キノコを9種類(ハナビラ茸、ブナピー、ナメコ株付、
    たもぎ茸、しめじ、生椎茸、舞茸、生ナメコ、えのき茸、エリンギ、
    ウラジロキクラゲなどの中から9種類)入れるお鍋で、2種のスープ
    (エスニックスープとピり辛スープ)から好みの味を選べますが、
    ピリ辛のスープの方が食べやすいと思います。


   赤坂見附 Wine Lovers Club in 永田町
    日本料理の「なだ万」がオープンしたワイン・ダイニングで、100種類以上の
    ワインを揃え、イタリアンと和食を提供しています。
    店名にも現れていますが、ガラス張りの大きなワインセラーが印象的な
    「ワインへの愛に満ちた専門店」となっています。
    店内は、個室や半個室が多く、シャレた隠れ屋的な雰囲気も醸し出しています。
    メニューの中に、「ワインに合うお寿司」という料理がありましたので、
    試してみましたが、確かに、ワインと合う感じでした。



 
審議会等
内幸町のミニ歴史