出張の楽しみの一つは、何と言っても、各地の美味しい料理だと思います。
そこで、私の「出張deグルメ」をご案内しますが、あくまで、私の個人的な
嗜好であることをご了承下さい (場所、営業時間、予算等については、
インターネットをご参照下さい)。


  ◇ 札幌 ◇
すすきの 「おが」
      秋田の郷土料理店ですが、北海道の味を楽しめます。
      調理直前まで水槽にいたヒラメ、やりいか、つぶ貝、ボタン海老、
      ゴシラ海老、ブドウ海老などの活造りは、新鮮です。
      調理直前まで水槽にいた活毛ガニの釜ゆでも、極上です。
      多くの食材を楽しむには、3〜4人で行くことがお勧めです。
      最後は、カニ雑炊で決まりです。
 
北24条 「まつ元」
      カウンター8席、6人卓2つです。お客さんは近所の人が多いようで、
      家庭的な温かさのあるお店です。
      牡丹海老、帆立て、アワビ、真鯛、キンキ等々、新鮮な魚介類を
      材料としたお造りや寿司は、さすが北海道です。マグロは大間や松前、
      カキはサロマ湖、ホタテはオホーツク、ウニは小樽、イカは函館といった
      「こだわり」も嬉しいです。
      札幌駅まで、タクシーで10分ほどですので、エアポートの発車時刻に
      あわせて、ギリギリまで味わえます。
 
南1条 「Curry Di.SAVoY」
      最近人気のスープカレーのお店です。
      スープカレーは、言うまでもなく、カレー味のスープのことですが、
      スープや具にバラエティがあって楽しめます。
      辛さは0〜5の6段階あり、2を試してみましたが、十分な辛さが
      ありました。
      具は、シーフードですと、エビ、ホタテ、カキ、ムール貝、白身魚等が
      入っています。
      スプーンに一口分のライスを乗せて、スープカレーに浸してから
      食べるのも面白いです。
   
  ◇ 仙台 ◇
仙台駅ビル地下1階 「松島」
      三陸の生牡蠣が新鮮です。
      きんきの焼き物も脂が乗っています。
      「雪の松島」は、日本酒度+20度の超辛口のお酒です。
      最後は、カニ雑炊が楽しみです。
      新幹線の改札口まで2分です。
   
  ◇ 成田 ◇
成田空港第2ターミナル「謝朋殿」
      上海料理や四川料理をベースにした、日本人向きの味の
      中華料理店です。味は濃い目ですが、五目つゆソバが
      お気に入りです。
      座席から空港や飛行機は見えませんが、落ち着いた雰囲気
      で、空港スタッフの方もたくさんいます。
   
  ◇ 名古屋 ◇
地下鉄伝馬町駅 「あつた蓬莱軒(陣屋、神宮南門店)」
      創業明治6年の「ひつまぶし」のお店です。
      一膳目はそのままで、二膳目は薬味(ネギ、ノリ、
      ワサビ)で、三膳目はダシをかけた茶漬けで、
      四膳目はお好みで食べます。
      意外と、ビールにもよく合います。
      地下鉄矢場町駅には、松坂屋店があります。
   
地下鉄矢場町駅 「矢場とん」 本店
      昭和22年創業のみそかつのお店です。
      一年半ほどかけて天然熟成させた赤味噌(豆味噌)にザラメ等を
      加えて作っているといわれる「味噌だれ」が名物です。
      濃い目の味ですが、食は進みます。
      名古屋駅の周辺には、新幹線口側に「名古屋駅エスカ店」、名駅側
      には「名古屋駅名鉄店」があり、時間がない時には、便利です。
   
  ◇ 京都 ◇
京都駅中央改札口真上 「京都吉兆」
      新幹線入口まで数分の所にあることもあり、新幹線の発車時間に
      合わせて、サービスのスピードを配慮してくれる心遣いが嬉しいです。
      比較的リーズナブルな金額で、「松花堂弁当」を楽しめます。
   
祇園新地 「いづう」
      鯖姿寿司が有名です。
      天明元年(1781)創業だそうです。
      本来、鯖は苦手なのですが、コンブに巻かれた
      この鯖姿寿司は美味しいです。
 
祇園町北側 「鍵善良房」
      信玄弁当を模した器に入れられた氷水の中の「くずきり」を
      「黒蜜」または「白蜜」で食べます。
      冷たく冷やされたくずの淡白さと蜜の甘さが、いかにも、
      日本の味覚です。
      お酒の好きな人も好む自然の味です。
 
祇園新橋 「小森」
      昔懐かしい町並みが残る祇園白川沿いの甘味店です。
      新橋を渡った所にあります。
      お店には、もともとお茶屋だった風情が残っており、
      畳敷きの廊下も楽しいです。
      お座敷に座り、白川のせせらぎの音を聞きながら味わう
      白玉クリームあんみつや抹茶スウィーツは、格別です。
   
嵐山天龍寺門前 「竹むら」
      昔ながらの方法で作られた森嘉豆腐の湯どうふが人気です。
      だしは、削りカツオと昆布をベースにしたあっさりしたものですので、
      とうふを美味しく味わえます。
      家庭的な雰囲気の一軒家も嬉しいお店です。
   
  ◇ 大阪 ◇
梅田阪急32番街 「風月」
      創業60年余の大阪のお好み焼きのお店です。
      つなぎ少なめで、キャベツたっぷりのお好み焼きは、外側に少し
      焦げ目がつき、中はフワフワです。茹で上った生麺を加えた
      モダン焼きは、生ビールにもよく合います。
      お店の人がテーブル席で焼いてくれますので、焼き上がっていく
      途中も楽しめます。
      JR大阪駅の東隣にある阪急グランドビル29階にありますので、
      駅に近いだけでなく、窓からは、大阪の街並みや生駒の山並みの
      景色を楽しめます。
   
  ◇ 奈良 ◇
近鉄奈良駅から徒歩10分 「天極堂奈良本店」
       創業140余年、吉野本葛(江戸後期から受け継がれる「吉野晒」と
       いう精製方法で作られた料理用澱粉)を作り続ける井上天極堂の
       直営店です。
       「葛うどん」は、涼やかな透明感があり、細く、滑らかですので、喉越
       しは優しく上品です。
       デザートの「葛餅」は、出来立てですので、ほんのり温かい柔らかな
       食感が絶品です。黒蜜・きな粉ととても合っており、素晴らしいの一
       言に尽きます。
       「練り胡麻と吉野本葛で作る胡麻豆腐」「葛きり」「わらび餅」「葛酒」
       などもお勧めです。
       入口にあるお土産販売スペースも充実しているのが嬉しいです。
   
  ◇ 広島 ◇
銀山(かなやま)町電停徒歩1分 「zaza(ザザ)」
      魚介類は炉端焼、肉は鉄板焼です。
      お好み焼のカリカリ細麺も好評です。
      4mの鉄板の前のカウンター席は、目の前で
      調理がなされますので、楽しいです。
      カジュアルな雰囲気もいい感じです。
 
本通り 「アンデルセン」
      全国に店舗展開しているパンの「アンデルセン」の本店です。
      店舗は旧帝銀(旧三井銀行)のルネッサンス様式の建物で、
      原爆で屋根が吹き飛んだため、大改装が行われたとのこと
      です。元銀行の建物ですので、天井が高く、吹き抜けもあり、
      開放的で明るい雰囲気が魅力です。
      1階はベーカリーマーケット、ワインショップ、フラワーショップ、
      カフェ等、2階はキッチンフロア(フードコートのような感じ)と
      なっています。いずれも、セルフ形式ですが、スタッフの対応
      は気持ちよいものでした。
      2階のキッチンフロアは、パン、サンドイッチ、スープ、サラダ、
      ヨーグルト、デザートなどを楽しめるモーニングセットやブラン
      チが似合っています。さすが、「アンデルセン」のクォリティー
      が感じられる味わいです。
   
お好み焼き村 2階 「八昌」
      お好み焼きの店です。
      生地の上にソバ、キャベツ等を乗せ、イカ、ブタ肉、
      卵等をトッピングにして焼き、最後にタレを塗った
      スペシャルが美味しいです。
      薬研堀の八昌の方が有名ですが、お好み焼き村
      2階の八昌は、立地的に便利です。
   
宮島口 「うえの」
      「白焼き」と「あなごめし」が名物です。  
      ワサビと岩塩が添えられた「白焼き」は、あなごの素材  
      が生かされていますので、一口冷酒とともに食すると、  
      最高です。  
      「あなごめし」は、明治創業以来、100年以上の歴史  
      があるとのことで、アナゴのあらで炊き込んだコクのあ  
      る醤油ご飯の上に、香ばしく焼き上げられたアナゴが綺  
      麗に並べられており、白身の上品な甘みが絶品です。  
   
  ◇ 福岡 ◇
天神 「よし田」
      昼の鯛茶漬けが名物です。
      一膳目は、胡麻ダレの鯛の刺身を御飯に乗せて食べます。
      二膳目は、胡麻ダレの鯛の刺身を御飯に乗せ、お茶をかけて、
      茶漬けで食べます。
      御飯はお櫃で出てきます。
 
中洲 「六三亭」
      冬はとらふぐコース、夏はおこぜコースが定番です。
      一階のカウンターでは、亭主と話しながら味わえます。
 
櫛田神社前 「天政」
      冬は、あら料理(あらしゃぶ、あら鍋、あら炊き)を堪能できます。
      (注) 「あら」は、「クエ」の九州での地方名です。
   
  ◇ 沖縄 ◇
国際通り 「うみないび」
      懐かしい沖縄の民家風の店(薬局の2階)で、20人も入ると
      一杯になる感じです。
      店の名前は、「王女様たち」という意味だそうです。
      島らっきょう、豆腐よう、すくがらす豆腐、ぐるくん等の
      沖縄料理がオリオンビールや泡盛によく合います。
      店から那覇空港までは、タクシーで20分位です。
      (注1)「豆腐よう」は、紅麹と泡盛などで作った漬け汁に長期間
         漬け込み、発酵・熟成させた発酵食品です。
      (注2)「すくがらす豆腐」は、「すく(アイゴの稚魚)」の「からす(塩漬け)」
         沖縄豆腐の上に乗せた簡単な料理です。
      (注3)「ぐるくん」は、沖縄の県魚で、刺身や唐揚げにします。